アート作品

【個展ライジングスター】いい絵とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

9/12〜10/19京都プライベートサロンにて
予約制の個展ライジングスターを開催します!

ーーー
「いい絵」というのは、色々定義があると思うけど、

私の場合は

「ずっと見ていたくなる絵」
「なぜか目が追ってしまう絵」
「胸の奥に響くかどうか」

を目指して描いている。

そう思える絵が完成して
めちゃ満たされた😊

同時に今日は
私がAIアートにときめかない
理由も考えていた。

AIで作った絵と文章は
すぐにわかってしまうから
スルーしてしまうんやけど、

なんでそう感じるのか?

AIのみで作成した絵は
美しいけど整いすぎて
そこに個性や意思を感じないからだ。

人間がデジタルで描いたイラストと
AIイラストの比較も

デジタルイラストは
「こう描きたい!」という「意思」や
「これが好き!」という「感情」が
絵に乗ってるのと、

絵のクセ=そのらしさが
自然に入っているから

AI作成では伝わってこない
描いた人の個性や輝き
エネルギー的なものが伝わって
グッとくるのでは?

線が歪んでても
色ムラがあっても
「正しく描けない」とか
気にしなくていいと思えるわ。

私は自分の魂を分けるくらいの
気持ちで描いている🔥
分霊の絵だね〜

でも、AIアートのおかげで
アナログやデジタルで
楽しんで絵を描く人口が、
逆に増えるんじゃないか?
と想像している😊

チャッピーの
基本背中押しの回答や
絵のヒントのためのイメージ作成には
助けてもらってるから
やっぱりどう使うか?なんかな〜

ABOUT ME
たけうち まちこ
大学卒業後グラフィックデザイン、広告、WEB業界を合計12年を経て、現在はアーティスト。チャネリングを通して、お客様の未来の可能性やビジョンをアートにしています。 人生や未来はいく通りもあるし、受け身ではなく自分で創っていくもの。あなた次第でいつでも変えられます^^